Installation

https://get.rvm.io へアクセスすると、bash スクリプトにリダイレクトされることがわかります。

このスクリプトを bash コマンドに渡すことで、ログインユーザの ~/.rvm ディレクトリ以下に RVM がインストールされます。

% curl -L "get.rvm.io" | bash -s stable

~/.bashrc ~/.zshrc~/.rvm/bin へのコマンド検索パスが追加されています。

PATH=$PATH:$HOME/.rvm/bin

~/.bash_profile ~/.zlogin に RVM 用のスクリプトが追加されていることが分かります。シェルログイン時に必要な環境変数が設定されます。

[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"

これによりユーザディレクトリ以下の ~/.rvm を見るようになります。

% which rvm
~/.rvm/bin/rvm

root ユーザでインストールした場合には、/root/.rvm ではなく /usr/local/rvm 以下にインストールされます。/etc/profile.d/rvm.sh に、ユーザ共通のログインスクリプトが追加され ~/.rvm のディレクトリが存在しないユーザは /usr/local/rvm を見るようになります。

% which rvm
/usr/local/rvm/bin/rvm

rvm requirements で必要なパッケージを教えてくれます。以下は CentOS 5.8 の例です。

% rvm requirements

Requirements for Linux ( CentOS release 5.8 (Final) )

NOTE: 'ruby' represents Matz's Ruby Interpreter (MRI) (1.8.X, 1.9.X)
             This is the *original* / standard Ruby Language Interpreter
      'ree'  represents Ruby Enterprise Edition
      'rbx'  represents Rubinius

bash >= 4.1 required
curl is required
git is required (>= 1.7 for ruby-head)
patch is required (for 1.8 rubies and some ruby-head's).

To install rbx and/or Ruby 1.9 head (MRI) (eg. 1.9.2-head),
then you must install and use rvm 1.8.7 first.

Additional Dependencies:
# For Ruby / Ruby HEAD (MRI, Rubinius, & REE), install the following:
  ruby: yum install -y gcc-c++ patch readline readline-devel zlib zlib-devel libyaml-devel libffi-devel openssl-devel make bzip2 autoconf automake libtool bison iconv-devel ## NOTE: For centos >= 5.4 iconv-devel is provided by glibc

# For JRuby, install the following:
  jruby: yum install -y java

For Ruby / Ruby HEAD (MRI, Rubinius, & REE), install the following: にあるパッケージが必要になります。

iconv-develNOTE: For centos >= 5.4 iconv-devel is provided by glibc とありますので除外してインストールします。

% yum install gcc-c++ patch readline readline-devel zlib zlib-devel libyaml-devel libffi-devel openssl-devel make bzip2 autoconf automake libtool bison